7月13日13:30~15:30 通常 すっきり会

8月10日13:30~15:30 通常 すっきり会

8月21日10:00~12:00 

                   不登校相談会

                 (要予約、上京区役所会議室)

9月14日13:30~16:00 

                   よつばもこさん講演会

                   不登校経験者による体験談


【台風のため開催中止】

10月12日13:30~15:30 通常 すっきり会



11月9日  13:30~16:00 

                    不登校専門相談員による講演会

12月14日13:30~15:30 通常 すっきり会

1月11日  13:30~15:30 

                      不登校相談会(要予約)

2月8日    13:30~15:30

                      不登校相談会(要予約)

3月14日  13:30~15:30

                      不登校相談会(要予約)

                      令和元年度 期末総会


9月14日(土)


 この日、講師によつばもこさんをお迎えし、講演会「不登校は気付きのチャンス!」を開催致しました。


 そもそも「不登校」って?

 なんで「不登校」になるの?

 「不登校」になったらどうしたらいいの?


子どもが不登校になると、ほとほと親子で困り果てることが多いのではないでしょうか。

文科省が「不登校は問題行動ではない」と学習機会確保法を定め、この2~3年ほどで少しずつですが、不登校への理解が広まりつつあるように思います。すっきり会でも、不登校や教育・育児に関する情報を発信し続けることで不登校の子どもや周りの家族のお役に立てることができればという思いから、今回、是非!!もこさんにお越しいただきたい!!とお願いし、今回の講演会開催となりました。


 講演会では、まず「不登校」の定義、また「不登校」に至るまでには原因となる様々な要因があることを氷山モデルでわかりやすく説明してくださいました。表面的な問題(不登校、不眠、脅迫行為、胃腸障害など)ばかりに囚われるのではなく、子どもの「困り」は何かをまずは理解することが大切だとおっしゃいました。もこさんの絵本「学校コワイ」の中には、主人公の女の子が学校でどんなことに困り、どんな気持ちで過ごしていたのかが身に染みるように伝わってきます。

 そして、子どもの「困り」をどのようにサポートしていくのか。それは子どもによって対応は様々です。悩んだときは「子どもも親も先生も一人で抱え込まないで」「相談すること」が、子どもの「困り」のサポートに繋がることを実体験を通して伝えてくださいました。

 ほとんどの保護者は自分の子どもが将来自立できることを目指しておられると思います。

「不登校」だと、将来どうしたらいいのか?勉強は?社交性は身につくの?と不安ばかりになりがちですが、講演では「不登校にも理由があり、即学校に戻すことが解決ではない」また「不登校でも成長する」「学校以外の場所でできることがある」こと、そして何より「その子自身の成長過程をサポートする」ことが重要だとありました。子どもが「不登校」だと、目先の問題で頭がいっぱいになりがちですが、子どもが「自分らしく生きる」ためにサポートするのが親の役目なのだと改めて考えさせられる機会となりました。


 もこさんの温かい柔らかい声は、参加してくださった約40名の皆様の心をほっこりとさせてくださいました。



 そして、今回の講演会のサプライズ!!

不登校経験のあるNさんにも、ご自身の体験談をお話しして頂きました。Nさんが不登校のときの心身の状態、学校や親にされて嫌だったこと・良かったこと、不登校のその後、そして今の生活。参加者の中にはお子さんが不登校の方も多く、会場のほとんどの方がNさんの話をじっと聞き入っていました。Nさんのお話は、不思議と自分の子どもの声(SOS)のように聞こえ心に染みるような感覚がありました。親として、「育児が自分本位になっていないか」「親の都合を押し付けてばかりになっていないか」「子どもの困りを本当にわかっているのか」もう一度、いや何度でも子どもと向き合おう、そう思わせてくれる講演でした。


アンケートでも、「発達障害の特性がよくわかった」「たくさんの気付きがあった」「子どもへの理解の一歩を踏み出せた気がする」「自分自身不登校でなくても考えさせられる濃い時間でした」と、参加された方それぞれに「気付き」があったのではないでしょうか。また、Nさんのお話にも「不登校経験者のお話を初めて聞いて子どもが苦しいときに寄り添えていなかったと気付かされた」「何がつらいのか聞けて良かった」「ひとつひとつのエピソードが心に残った」「我が子のことが少し理解できるかなと思った」とあり、子どもへの理解、不登校への理解が深まる内容となりました。



遠方からお越し頂いた、よつばもこさん、Nさん、本当にありがとうございました!!!


すっきり会では、今後も情報の発信、保護者の居場所作り、相談事業などを通して、不登校(五月雨登校、行き渋り)の子どもを持つ保護者の悩みや困りの解決のお役に立てるように活動をしていきたいと思います。